ラヴァー・マン(スタンダード'42)
元々ビリー・ホリデイのために書き下ろされた曲だが音楽家協会の録音ストライキで延び、結局ビリーの大手デッカ社移籍の第一弾になった。豪華な弦楽奏は当時のジャズでは異例。 [Billie Holiday-Lover Man(Oh Where Can You Be)]44.10.4http://m.youtube.com/watch?v=iBanjMmV6zQ翌年新人歌手によって早くもカヴァーが出る。...
View Articleハムエッグ野菜ソテー添え
単に昨日のハンバーグ野菜ソテー添えがハムエッグに変っただけという気がしないでもないが、ハンバーグがハムエッグに変っただけで、いきなり夕食から朝食へと様変りしてしまったような気がするのはなぜだろうか。ホームドラマというと朝食の光景はたいていハムエッグとトースト、そしてカフェオレといったところだが、あれはフィクションの中の様式性と言うべきものであって、現実の家庭では毎日毎日判で押したようにハムエッグを朝...
View Article恋の売り物( ラヴ・フォー・セール'30)
また古い曲だが、コール・ポーターはレノン&マッカートニー以前の20世紀ポップスでは画期的な天才で、このミュージカル主題歌も傑作のひとつ。映像版で名唱を上げよう。 [Anita O'Day-Love For Sale]Live,63http://m.youtube.com/watch?v=ZaL7MhpArgI同時に、まったく異なる解釈を許す曲でもある。 [Billie...
View Articleハムと分葱の七味ガーリックチャーハン
ここ最近実にどうでもいい料理記事をせっせと毎日作文しているのは、結局作文ほど面倒がいらず時間つぶしになる趣味はない。それにジョギングやウォーキングには不向きな町に住んでいる(やたら坂が多い)し、常用薬によってふらつきが出ることもあれば、これは個人的な突発性症状だが、住居から五分と離れていない歩き馴れた路上で自分がなぜここにいるか、ここはどこか、いまはいつかわからなくなってしまうこともあるのだ。30分...
View Articleマイ・ファニー・ヴァレンタイン(R.ロジャース'37)
これも20世紀アメリカのポピュラー音楽を代表する作曲家のミュージカル挿入歌で、あなたは大して美しくない、でも誰よりも愛らしい、という歌詞の曲。 [Frank Sinatra-My Funny Valentine]53.11.5http://m.youtube.com/watch?v=m9qoXd2Sk4g歌ではシナトラ、器楽では次のヴァージョンがこの曲をスタンダードにした。 [Gerry...
View Article健康自慢その2
日本の福利厚生制度では相当数のかたが定期的な健康診断を受けておられると思われる。めでたいことには違いない。嫌ならすっぽかしても二年以下の懲役または禁固、あるいは百万円以下の罰金に検挙されるわけでもない。えーと今のはですね、司法機関が警察と連携して簡単に捏造できる平均的な冤罪事件例でして、この程度の容疑で逮捕しておいて前科がなければ懲役三か月執行猶予四年(これが有罪判決の最低限)の求刑に持っていき、無...
View Article私のお気に入り(R.ロジャース'59)
ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」挿入歌。主題歌や『ドレミの歌』『エーデルワイス』等名曲満載、65年の映画化女優による歌唱は、 [Julie Andrews-My Favorite Things]TV.61http://m.youtube.com/watch?v=rfox7YL-U_U器楽ジャズの定着は次の録音から。ソプラノ・サックスの使用も画期的だった。 [John...
View Articleそう遠くない未来
このブログは大概午前零時の日付変更と同時に毎晩二本、携帯サイトに変換されていると制限文字数は1000字までなので、一本あたり1000文字目一杯まで書いている。最近は精神病院のアルコール依存症更正科入院の日記をリライトしたものと(130回を超えてまだ入院期間の三分の一にも届かない)ジャズのスタンダード曲の各種ヴァージョン聴き較べだが、これがどちらも一見楽そうでなかなか。まずリライトの方だが、原文のまま...
View Article夜も昼も(コール・ポーター'32)
この曲は32年のミュージカルや34年の映画で既にヒットしていた。題名は英女性作家ヴァージニア・ウルフのインテリ社交界恋愛小説(1919)より。 [Billie Holiday-Night And Day]39.12.13http://m.youtube.com/watch?v=Huejqu5qgE0戦後に看板曲にしたのは、 [Frank...
View Articleそう遠くない未来に(散る桜)
つい一週間前に梶井基次郎『桜の樹の下には』(昭和3年)と、同作から想を得たという坂口安吾作品を紹介した。少年時代は圧倒的に梶井作品の印象が強かったが、老境も近いと安吾作品に断然軍配を上げる。精緻で静的な梶井に対して安吾は粗雑で躍動的。梶井は概念に留るが、安吾は感覚で本質に切り込む。桜の散る光景を眼前にすると、なおさら安吾作品に感じ入る。『桜の森の満開の下』坂口安吾(抄出)桜の花が咲くと人々は酒をぶら...
View Article魔法少女まどか☆マギカ「[新編]叛逆の物語」ディスク化
ユーザーレビューを読みたくてアマゾンの「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」のディスク欄を見たら、なんと!DVD通常版が8480円のプレミア。アマゾン直販の記載がないから新品の入荷予定はないらしい。BDは限定も通常もまだ新品で出ているから、DVD通常版のプレミア価格はBD限定版並に高い!ということになる。アマゾン価格ではBD限定版は定価の16%引きでBD通常版は定価の15%引きだから、それぞれ...
View Article現代ポップスのジャズ・カヴァー
今回は楽曲だけを純粋に楽しんでいただければ、と思う。まず『小さな願い』。 [Dionne Warwick-I Say a Little Prayer]67http://m.youtube.com/watch?v=TVwtZYoqXHE [Rahsaan Roland...
View Articleエピストロフィー(ケニー・クラーク&セロニアス・モンク)
ビ・バップの発祥は40年代初頭にN.Y.のジャズクラブ「ミントンズ」のジャム・セッションからと言われるが、主催者でドラムスのケニー・クラークとピアノのセロニアス・モンクが「下手な奴を脱落させる難曲を作ろう」と共作したのがこの曲。レコードではクラークのバンドが46年9月に初演しているが、モンク版初演の方が有名。 [Thelonious...
View Article