Quantcast
Channel: 人生は野菜スープ(または毎晩午前0時更新の男)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3141

溝口健二『お遊さま』(大映1951)

$
0
0

イメージ 1


(ジャケット画像)
(宣伝資料より)
 船場の名家の末娘・お静(乙羽信子)とのお見合いに臨んだ若き骨董商の慎之助(堀雄二)は、お静ではなく付き添いの姉のお遊(田中絹代)に惹かれてしまう。 未亡人で一児の母であるお遊は、そんな慎之助の気持ちを知りもせず、お静に結婚を勧める。 お静は慎之助がお遊に惹かれていることを知り、二人の橋渡し役になることを心に誓ったのだが……。
『お遊さま』大映・1951年
https://www.youtube.com/watch?v=Nl4fgqjA1uk&feature=youtube_gdata_player
*
(宣伝資料より)
 巨匠・溝口健二の記念すべき大映での第一作目! 日本文壇の大御所、谷崎潤一郎の傑作「蘆刈」をベストキャストにて堂々映画化! お遊さまを演じる田中絹代と妹お静を演じる乙羽信子の壮絶な女同士の戦いが格調高く描かれる。脚本・依田義賢、美術・水谷浩。そして溝口作品には欠かせない名カメラマン宮川一夫と初めてコンビを組んだ作品。また、お遊さま一行が、牡丹で有名な長谷寺へ見物にゆくシーンでは、同寺の壁の汚れを撮影のために塗り直したという、完璧主義の溝口健二らしいエピソードも残っている。
[CAST]
田中絹代/乙羽信子/堀雄二/平井岐代子/金剛麗子/柳永二郎/進藤英太郎/小林叶江/横山文彦/藤川準
[STAFF]
監督: 溝口健二/脚本: 依田義賢/撮影:宮川一夫/音楽: 早坂文雄
*
 前回は久しぶりに『雪夫人絵図』を観て、スランプ期の作品と言われながらもやはり巨匠の一作と、改めて溝口健二の腕前に唸らされたのですが、1950年の『雪夫人』の後は1952年の『西鶴一代女』で大傑作をものするまでの『お遊さま』『武蔵野夫人』は『雪夫人絵図』と併せてスランプ三部作とされるわけです。それは後世から見れば『西鶴一代女』からは『雨月物語』『祇園囃子』『山椒太夫』と世界映画ベストテン級の傑作が続くのですから、『雪夫人絵図』程度の並の佳作では、戦前~戦中の『滝の白糸』『折鶴お千』や『浪華悲歌』『祇園の姉妹』、『残菊物語』や『元禄忠臣蔵』の巨匠にしては柄の小さい、物足りない作品なのは仕方のないことでした。しかしこの一作を単独で観れば、『雪夫人絵図』はなかなか見応えのある作品なのだと観直して新鮮な気分になりました。脚本家の依田義賢氏の回想録『溝口健二の人と芸術』は必読の名著ですが、『雪夫人絵図』については自作に厳しすぎると感じます。
*
 さて、もってまわった書きぶりからおおむね予想がつくと思いますが、悪くないぞ雪夫人、と思って続けて観直した『お遊さま』はあーこりゃスランプ呼ばわりももっともだわ、しかも狙って失敗した面は『雪夫人絵図』を踏襲しているから『雪夫人』では狙いとは別の方向ながら効果を上げていたことも今回は駄目、そうなると『雪夫人』までやっぱりスランプ作だったのかなと思わせる出来で、こうなると次の『武蔵野夫人』にも嫌な予感がしてきます。
 依田氏は回想録で『お遊さま』が失敗作になった要因を分析していますが、それがことごとく的を射ているあたり、依田氏の優れた批評的洞察力がうかがえます。ならばなぜそれらの欠陥を正した作品にできなかったかが問題ですが、課せられた条件が映画のような大きな事業ではどうしてもついてまわる。ですから、作っていくうちになんとか基本的なキャスティングやシナリオの無理をうまくまとめようとしたが、無理なものは無理だったのが『お遊さま』という映画でした。ごくわかりやすい形で失敗が露わになった失敗作です。
 溝口健二は長回しという手法もあり、決定した絵コンテを事前に用意しない。『雪夫人絵図』がそれほどの成功作ではなくても、直観的に現場でいくつも優れた絵コンテができて、鋭いパンフォーカスでドラマトゥルギーを高めることができた。『お遊さま』ではそれもぼろぼろで、手法は同じなのに直観に頼る溝口監督の調子の悪さがもろに出てしまったともいえるでしょう。つまり、ヒロインのお遊さまは天真爛漫で、ちょっと鈍いくらいにおっとりとした面が魅力的なキャラクターでなければならなかった。それを田中絹代が演じたのがミスキャストになっている。乙羽信子は姉と夫を姻戚上の義姉弟にするため肉体関係のない偽装婚をする、という異様な女性をうまく演じています。田中絹代のお遊さまは、彼女だけ観れば十分にリアリティのあるキャラクターなのですが、生き生きと現実をこなしていくタイプになっていて、本来この設定とストーリーに収まるはずだった前述のお遊さまのキャラクターを逸脱している。
 シナリオの狙いが俳優によって意図の逸れた方向に向かい、その結果どこにポイントを置くかわからなくなった作品としては『雪夫人絵図』と『お遊さま』は似ています。違いは『雪夫人』はテーマの分散した作品、『お遊さま』はテーマの霧消してしまった作品にあるでしょう。
 ですがこの映画、もしも上手くいっていたらテーマ自体はとても面白いものです。幸いサイト動画で全編を鑑賞もできますし、『お遊さま』がどうしたら成功したかを想像しながら観るのもありでしょう。ちなみに田中絹代42歳、乙羽信子27歳の作品になります。たかだか60年前の映画ですが、今日この映画のプロットは現代劇では成立しないでしょう。また、地方人から観ると強烈にめんどくさい京都のソフィスティケーションを感じさせる作品です。現代の京都人もこんな風なんでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3141

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>