舞台・表題参照。
時・夕食時。
*
そうか、ようやくわかってきたぞ。正しくはこれから起こることは依然としてわからないが、これまでわれわれがやってきたことの結果がついに現前したことだけはわかった。
どういうことですか?私にはおっしゃっていること自体がよく飲み込めませんが…私の理解力不足としてもあまりに唐突すぎるように感じますが…。
賛同の小さな拍手、ほぼ全員より。ただし今ここにいない全員を除く。
少数派の意見だからこそ尊重するのが偽善的民主主義というものだよ。そしてわれわれから偽善を取り去ったら何が残るね?
また興味深い見解が出た。何が残るんです?
これは逆説だよ。われわれとは特定のわれわれではなく、いわば存在そのものを指す。さて、この任意の存在から偽善を取り去るとして、偽善の排除は善の絶対的存在を保証するだろうか?つまりわれわれは先験的に善を備えた存在と言えるだろうか?
ええと、確か有名な詩の文句があります。ムーミン谷立中学、いや高校でも教えているやつです。
きみはその高校、または中学を出たのかね?
もちろん出ましたよ、入ったこともあるんだから。あそこは住民登録さえしていれば出入り自由ですから、ムーミン谷の住人で出たことのない者はいないはずです―もちろん入るのが先ですが。
なるほど。…ではその詩とは、真実と善と美は等しいと古代の発掘品の古甕から啓示されたとか、そんな詩だろうな。やはりそうか。何で知っているかって、私もムーミン谷に住民登録しているからさ。ならば訊くが、われわれは古甕のように真実と善と美の一致を体現した存在かね?
それを言えば性悪説になるしかないでしょう?
ところがそうもならないのだ、われわれトロールは人格を持たないからな。
わお。