[Django Reinhardt-Out of Nowhere]'37.4.28
http://m.youtube.com/watch?v=q5mETK4BCXs
ビ・バップの天才が吹くと原曲のメロディなどガイドライン程度でしかない。
[Charlie Parker Quintet-Same]'47.11.4
http://m.youtube.com/watch?v=qBrcY6svyWE
この二年半後に夭逝するトランペッターによる改作がこれ。AA'=32小節でコード進行を流用したものだが、原曲を超える名曲かも。タイトルも素晴らしい。
[Fats Navarro Quintet-Nostalgia]'47.11.5
http://m.youtube.com/watch?v=dbsxDOgVzFI
白人のクール派テナーは水面を滑るような名演。
[Stan Getz Quartet-Out of Nowhere]'50.12.10
http://m.youtube.com/watch?v=U-vwqfpqPHU
同じ白人クール派でもトリスターノ(ピアノ)派は極度のストイシズムが特徴。この改作は原曲とさほど離れない。テナーのマーシュは後年この原曲の演奏中ステージ上で心臓発作で死去。
[Lennie Tristano Quintet-317 East 32nd]'52.7.17
http://m.youtube.com/watch?v=y79xObj3Cq8
パーカー門下生の鮮やかなライヴ音源もある。
[Chet Baker Quartet-Same-Out of Nowhere]'54.8.15
http://m.youtube.com/watch?v=4riqSpRyPOU
最後に凄いのを。遺作テープに指示通りドラムスをダビングしたもの。標題もつけもつけたりだが、この曲の崩壊ぶりは名状し難い。
[Lennie Tristano Trio-It's Personal]'64-65/93
http://m.youtube.com/watch?v=irEUoM1jNmQ