Recorded November 15th to December 5th at The Manor Studio, UK.
Released by 日本コロムビア/ムー・ランド LQ-7002-M, March 25, 1976
Produced, Recorded & Mixed by Klaus Schulze
Musical Produced by Fumio Miyashita
Words by Fumio & Linda Miyashita
(Side A)
A1. 再生 Metempsychosis - 4:47
A2. 生の拡張~時空間の洪水 Entering / Times - 15:54
A3. 心 Kokoro - 9:11
(Side B)多元宇宙への旅 Parallel World - 30:09
1) アマネスカンの夜明け Amanezcan
2) 甦る起始点 Origin
3) 禅 Zen
4) 夢想の真理 Reality
5) 超光線 New Lights
6) 西暦2000年 In The Year 2000
[ ファー・イースト・ファミリー・バンド Far East Family Band ]
宮下文夫 Fumio Miyashita - Vocals, Guitar, Keyboards
伊藤明 Akira Ito - Keyboards, Vocal
高橋正則 Masanori Takahashi - Keyboards
福島博人 Hirohito Fukushima - Guitar
深草彰 Akira Fukakusa - Bass, Percussion
高崎静夫 Shizuo Takasaki - Drums
・日本人 (前身バンド・ファーラウト名義) (1973.3.25)
・地球空洞説 (1975.8.25)
・多元宇宙の旅 PARALLEL WORLD (1976.3.25)
・ニッポンジン (1976.8.25)
・天空人 (1977.11.25)
ファー・イーストが日本の70年代ロックで異彩を放っていたのは、メジャーな制作環境下でアシッド文化と直結したサイケデリア、プログレッシヴ・ロックを真正面から演っていたのがあまりに孤立していたからで、バンド解散後にもっとも成功したメンバーである高橋正則(喜多郎)、宮下文夫(宮下富実夫)は完全にロック畑から離れた音楽に転じます。近年ファー・イーストの再評価が欧米で高まったのは、クラウトロック(70年代初頭の西ドイツのロックの実験的スタイル)の未知の逸品が日本から生まれていた、という発見によるものです。
(Original 日本コロムビア/ムー・ランド "多元宇宙への旅" LP Incert Two Side Printed Lylic Sheet)
ただしツトム・ヤマシタはアシッド文化としてのクラウトロックとは関わりがなく、70年代にはファー・イースト・ファミリー・バンドは日本のリスナーにはよくわからない存在でした。プログレッシヴ・ロックのバンドとしてはテクニカルでもハード・ロック的でもなく、エレクトロニクス・ミュージックとしても未来的なハイテク感を打ち出しているわけではなかったので、70年代末、YMOの成功でテクノ・ポップに脚光が当たるとジャケットを変えてそれらしく再発売されたほどです。ただしファー・イーストはテクノの先駆者的再評価はされず、バンドもすでに解散していました。
(Reissued 日本コロムビア "多元宇宙への旅" LP Alternate Front & Liner Cover)
残念ながらサード・アルバムは、ジャケットがジェネシスを始めイギリスのプログレッシヴ・ロック系アルバムのジャケット・アートで知られたポール・ホワイトヘッドなのがいかにも役不足な、A面B面各3曲、トータル30分強の、アイディアとマテリアルの不足を感じないではいられない最終作になっています。しかし曲単位で聴けばポップな洗練があり、1977年にして後にウルトラヴォックス、ゲイリー・ニューマン、ジャパン、デュラン・デュランらエレクトリック・ポストパンク勢が頻用するようになるエレクトロニクスの使用が見られ、ポール・ホワイトヘッドのアルバム・ジャケットとアリオラ・レーベルの2点で実際に影響を与えた可能性があるのではないでしょうか。
(West Germany Arista "Tenkujin" LP Front Cover)
Released by 日本コロムビア/ムー・ランド LX-7029-M, November 25, 1977
A1. a)/b)天空人 Descension~Tenkujin : https://youtu.be/riE25kpJa5c
A2. a)叫び Timeless Phase : https://youtu.be/Mz8TZ6SL9iQ
A2. b)流れ Nagare : https://youtu.be/UGiz2MTo4k8