Quantcast
Channel: 人生は野菜スープ(または毎晩午前0時更新の男)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3141

The Monks - Black Monk Time (Polydor International, 1966)

$
0
0

イメージ 1


The Monks - Black Monk Time (Polydor International, 1966) Full Album: https://www.youtube.com/playlist?list=PL8F5DB6F54A8ACB74
Recorded November 1965 in Cologne, Germany
Released March 1966, Polydor International 249900
All songs written and composed by Gary Burger, Larry Clark, Dave Day, Roger Johnston and Eddie Shaw.
(Side A)
1. "Monk Time" - 2:42
2. "Shut Up" - 3:11
3. "Boys Are Boys and Girls Are Choice" - 1:23
4. "Higgle-Dy-Piggle-Dy" - 2:28
5. "I Hate You" - 3:32
6. "Oh, How to Do Now" - 3:14
(Side B)
1. "Complication" - 2:21
2. "We Do Wie Du" - 2:09
3. "Drunken Maria" - 1:44
4. "Love Came Tumblin' Down" - 2:28
5. "Blast Off!" - 2:12
6. "That's My Girl" - 2:24
(1994 Repertoire Records reissue bonus tracks)
1. "I Can't Get Over You" 2:41
2. "Cuckoo" 2:42
3. "Love Can Tame the Wild" 2:38
4. "He Went Down to the Sea" 3:03
Bonus Track 1&2 Single A&B Sides Polydor International 52957/1966
Bonus Track 3&4 Single A&B Sides Polydor 52958/1967
[Personnel]
Gary Burger - vocals, guitar
Larry Clark - vocals, organ
Roger Johnston - vocals, drums
Eddie Shaw - vocals, bass guitar
Dave Day - vocals, electric banjo

 モンクスは西ドイツで活動中唯一のアルバムを出した、駐留アメリカ軍兵士が結成したバンドで、1966年にこの『ブラック・モンク・タイム』をリリースした後は翌67年に新曲のシングルを出してメンバーの兵役終了とともに解散、帰国したと伝えられる。当時英米ロックの動きといえば、65年にはビートルズの最新作は『ラバー・ソウル』(12月)、ローリング・ストーンズは『アウト・オブ・アワー・ヘッズ』(7月)と『ディッセンバーズ・チルドレン』(11月)、ザ・フーはデビュー作『マイ・ジェネレーション』(12月)、ボブ・ディランは『追憶のハイウェイ61』(8月)、ザ・バーズは『ターン・ターン・ターン』(12月)があり、66年には『ブラック・モンク・タイム』と同じ3月にラヴの『ラヴ』、ボブ・ディランは『ブロンド・オン・ブロンド』(5月)ビーチ・ボーイズ『ペット・サウンズ』(5月)、ストーンズ『アフターマス』(6月)、ザ・バーズ『霧の五次元』(7月)、ビートルズ『リボルバー』(8月)、フランク・ザッパ&マザーズ・オブ・インヴェンジョン『フリーク・アウト!』(8月)といったところで、こないだラヴのディスコグラフィーがらみで対照表を作成したので覚えてしまった。
 ラヴは66年11月に早くもデビュー作同様当時のロックの最高峰といえるセカンド・アルバム『ダ・カーポ』を発表するが、在独軍人のアマチュア・バンドであるモンクスは商業ベースに乗った活動はしなかった。英米ロックの同時代的影響は資本主義国圏の西ドイツでは大きく、日本のグループ・サウンズ・ブームと同時代現象として多くのセミ・プロ・グループがビートルズやストーンズをコピーしたり、プリティ・シングスやヤードバーズもどきのビート・ナンバーのシングルをリリースしている。ドイツのロックが画期的な独自の展開を見せるのは、カンが結成された68年以降になる。

イメージ 2


 (The Monks in West Germany,1966)
 モンクスは全員頭を剃った僧侶のユニフォームで売り出した。ギター、エレクトリック・バンジョー、オルガン、ベース、ドラムスという編成は2ギター、エレクトリック・ジャグ、ベース、ドラムスというテキサスの13thフロア・エレヴェーターズと較べてもそう特異なものではなく、エレクトリック・バンジョーの効果もサウンド全体のノイジーな騒がしさに溶け込んでおり、意外にもリード・ギターがシンプルながら的確なプレイで上手いので色物バンドという感じはしない。ヤードバーズ『ロジャー・ジ・エンジニア』が同年8月、クリーム『フレッシュ・クリーム』が12月と思えばかなり先進的といえる。ただし曲作りとオルガンのアレンジは当時のビート・バンドの常識からかけ離れており、早い話アメリカのバンドならエレクトリック・イールズやペル・ユビュ、ディーヴォら70年代半ば以降のローカル・パンク・バンドを発想も音楽性も先取りしている。
 ずっと廃盤になっていたモンクスが再発売されたのは1979年だったが、たちまちパンク/ポスト・パンク系のミュージシャンから注目され、ジュリアン・コープ(ティアドロップ・エクスプローズ)の絶賛やザ・フォールによる4曲にもおよぶカヴァーを生むことになった。以来このアルバムは7回、正規ライセンスによって再発売を繰り返し、モンクスのライヴ発掘アルバムや2枚組30アーティストによるトリビュート・アルバムも発売されている。より若いビースティ・ボーイズやホワイト・ストライプス、レディオヘッドのメンバーもモンクスへの賛辞を表明している。

 シャッグスを「ビートルズ以上だろう」と評したフランク・ザッパではないが、モンクスを聴いて「かっこいい!ビートルズよりいい」と言う人も筆者の知人には二人いる。このアルバムは21世紀に入ってからもすでに3回新版発売されており、各種アルバム・ガイドでも定番になっている。近年の音楽批評家の評価、いわゆるCritical reception(Professional ratings)のReview scoresを一覧にすると、
Allmusic.com ★★★★1/2
Robert Christgau (xrgau.com) ★
The Observer ★★★★
Pastemagazine.com - Favorable
Pitchfork Media - 9.2/10
Prefixmagazine.com - 9.0/10
The Quietus Mag. - Very Favorable
Spin Mag. - Favorable
The Daily Telegraph ★★★★★

 本当かよ、エアロスミスの『ロックス』と間違えてないか、と疑うばかりの高評価(批評家ロバート・クリスゴウを除いて)だが、80年代後半以降ザ・フォールらポスト・パンクの一部の音楽性やその先駆的バンドを指す「フリーク・ビート」Freak Beatがプリティ・シングスやダウンライナーズ・セクトら(ゼムを入れてもいいと思うが)を元祖とし、その初期の決定的なフリーク・ビート・アルバムが『ブラック・モンク・タイム』なのに異議はない。フリーク・ビートとはどういうロックか、という人でもこのアルバムを聴けば一発でわかる。その点ではまともなロンドンのプロ・バンドだったプリティーズやダウンライナーズにもこれほど徹底したフリーク・ビート・アルバムはない。

 シャッグスのアルバム紹介の時に言及すべきか躊躇したが、シャッグスは80年代以降のアウトサイダー・アートの流れで再評価された側面も大きい。アウトサイダー・アートとは音楽に限らず芸術美学全体の新しい概念で、プロの手になるのにいろんな意味でしくじった作品から、まったくの素人による素人まる出しの作品、新興宗教や特殊な集団から生まれた作品、知的障害者や精神障害者の作品、変質的性癖者や偏執的嗜癖者による認識障害を反映した作品の総称で、本来これらを一括してアウトサイダー・アートとするのは健常者側からの差別意識がある。しかし常識的な美意識や職業的芸術家への評価ばかりが累積してきたのが表側の文化史であれば、アウトサイダー・アートの視点からこれまで見過ごされてきたアンダーグラウンド文化、ローカル文化の方に、より本質的な芸術のあり方を見ることもできる。
 シャッグスはロックのアウトサイダー・アートの典型例であり、本人たちは自分たちの音楽が破格の破綻を来していることに気づかずに演奏している。幼い女の子が遊びに興じている、ちっとも似ていない物真似のようにロック・バンドごっこをしていたのがシャッグスで、普通はアルバム1枚分も曲を作りバンド練習すれば音楽の常識に気づき、既成の音楽と照らし合わせて仕立て直すものだが、ウィギン姉妹たちもウィギン夫妻もぜんぜんシャッグスのロックがアウトサイドなものだと気づかなかった。それに較べると、モンクスは風変わりな(フリーク)音楽をやる風変わりなバンドではあったが、メンバー自身の勘違いによる変態バンドではなかった。ひさしぶりに聴き返して、こんなに演奏上手かったんだな、と感心するくらいしっかりした演奏力と音楽性がある。一般的にはモンクスとシャッグスは同じように見えるかもしれないが、好くも悪くも別物だとはっきり言える。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3141

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>