Recorded at RCA Victor's Music Center, Hollywood, California, October 31 to November 22, 1966.
Released by RCA Victor LSP-3766 (stereo) and LPM-3766 (mono), February 1, 1967 *US#3(Billboard)
Produced by Rick Jarrard
Recording Engendering by David Hassinger
(Side One)
A1. おかしな車 She Has Funny Cars (Jorma Kaukonen, Marty Balin) - 3:14
A2. あなただけを Somebody to Love (Darby Slick) - 3:00 *US#5(Billboard)
A3. マイ・ベスト・フレンド My Best Friend (Skip Spence) - 3:04
A4. トゥデイ Today (Balin, Paul Kantner) - 3:03
A5. 帰っておくれ Comin' Back to Me (Balin) - 5:23
(Side Two)
B1. 恋して行こう 3/5 of a Mile in 10 Seconds (Balin) - 3:45
B2. D.C.B.A.-25 (Kantner) - 2:39
B3. 素敵なあの娘 How Do You Feel (Tom Mastin) - 3:34
B4. 旅する前に Embryonic Journey (Kaukonen) - 1:55
B5. ホワイト・ラビット White Rabbit (Grace Slick) - 2:32 *US#8(Billboard)
B6. プラスティック・ファンタスティック・ラヴァー Plastic Fantastic Lover (Balin) - 2:39
[ Jefferson Airplane ]
Marty Balin - vocals, guitar, album design
Jack Casady - bass guitar, fuzz bass, rhythm guitar
Spencer Dryden - drums, percussion
Paul Kantner - rhythm guitar, vocals
Jorma Kaukonen - lead guitar, vocals
Grace Slick - vocals, piano, organ, recorder
(Additional personnel)
Jerry Garcia - guitar on "Today", "Comin' Back to Me", "Plastic Fantastic Lover"
ジェファーソンを笑う者はジェファーソンに泣く。ニューヨークのヴェルヴェット・アンダーグラウンドには敵視され、同じ西海岸でもフランク・ザッパ&マザーズ、ザ・ドアーズらプロ意識の高いロサンゼルスのバンドには軽くあしらわれていたジェファーソンですが(サンフランシスコのヒッピー運動が生んだバンドなので)、ヒット実績ではザ・ドアーズ、ヴァニラ・ファッジ、アイアン・バタフライがアメリカ60年代サイケ4傑になります。最大の存在はジミ・ヘンドリックスでしたが(デビュー・アルバムで1967年年間アルバムチャート1位)イギリスからのデビューでしたし、ジャニス・ジョプリンはやっとレギュラー・バンドを組んだ矢先に急逝しました。サウンド面での影響力はジミ、ヴォーカル・スタイルの影響力はジャニス、次世代のハード・ロック/プログレッシヴ・ロックのアレンジ手法に大きな影響を与えたのはヴァニラ・ファッジでしょう。するとジェファーソンはバンド・スタイルで世界的に多数のフォロワーを生んだバンドになります。ザ・ドアーズはコンセプトが個性的すぎてフォロワーは単に模倣になってしまうのです。
(Original RCA Victor "Surrealistic Pillow" LP Liner Cover)
(Original RCA Victor "Surrealistic Pillow" LP Side One Label)