昨日の「2015年度深夜アニメ(首都圏版)年間ベスト10」に続き、今期2016年深夜冬アニメの話題をお送りします。
現時点では各作品とも放映開始からほぼ第3話目まで進んでいますが、2016年深夜冬アニメ(1月~3月度)の首都圏での放映は以下のリストの通りです。首都圏以外の方には直接役に立たず申し訳ありませんが、全国各地ではこのリストのうちフジテレビ、TBS、日本テレビは地上波キー局系、テレビ東京は地上波キー局または地上波地方局、TOKYO-MXは地上波地方局またはBS系(ほとんどはBS11、または有料チャンネルですがAT-X)で放映されます。または動画アップロード・サイトで放映後に探して観るという手もあります。
序盤早々★評価していいものか躊躇もありますが、その方が分かりやすく面白いとも感想をいただいているので、どうせ個人の好みなのだからと目安くらいに読過していただければ幸いです。好みが反対ならそれも参考になるのは筆者もたびたび経験するところです。とりあえず今期お薦めできる作品は特に◎で区別しました(必ずしも★評価とは一致しません)。◎の基準は客観的に甘くし、★は筆者が楽しんでいる度合いの率直な感想です。
今期は全体的に小粒、お薦め作品は『蒼の彼方のフォーリズム』『無彩限のファントムワールド』『少女たちは荒野を目指す』あたりですがどれも端的に言えば青春学園ラブコメディになり、『この素晴らしい世界に祝福を!』はハイ・ファンタジー・アドベンチャーもののパロディで、『だがしかし』はトリヴィアものと、今期には記憶に残る名作・秀作・佳作はまず皆無でしょう。しかし名作などそうめったに出てくるものではないと思うなら、これも順当な深夜アニメ状況とも言えます。
●日曜日
・22:00 虹色デイズ (TOKYO MX) ★イケメン男子高校生の日常コメディ(別マ連載原作)。原作ファンなら楽しめるのでは。
・22:27 大家さんは思春期! (TOKYO MX) ★一瞬で終わってしまう3分枠コント。
・23:00 テイルズ オブ ジ アビス (再) (TOKYO MX) ★いわゆるハイ・ファンタジー(剣と魔法の世界)作品。なんだか「西遊記」観ているような気もしてくる。火曜晩放映分を日曜に再放映する変則放映です。
・23:30 アクセルワールド (再) (TOKYO MX) ★ゲーム空間のバトル・ロワイヤル設定で、どうも今期日曜晩は不作で困ります。
・24:00 ハイキュー!!セカンドシーズン(2クール目) (TOKYO MX) ★これも原作ファン向けアニメでしょう。
・24:30 灰と幻想のグリムガル (TOKYO MX) ★本当に日曜晩は不作だ。これもハイ・ファンタジーだがムードばかりで話がつまらない。
・25:05 シュヴァルツェスマーケン (テレビ東京) ★ これもあまり景気の良くないシリアスなハイ・ファンタジー。日曜深夜1時まで待って観るほどでは……。
・26:35 闇芝居(3期) (テレビ東京) --未見。すいません。
●月曜日
◎24:00 赤髪の白雪姫 (2クール目) (TOKYO MX) ★★★LaLa人気作(原作未読)だが、今どきストレートな少女マンガの正攻法のアニメ化はちょっと嬉しい。★は少しオマケ。
・24:30 最弱無敗の神装機竜(バハムート) (TOKYO MX) ★★ありがち設定の勇者ものだが◎でもいいかも。まずまず手堅い作品。
・25:00 JKめし(第2期) (TOKYO MX) ★肉野菜炒めやシチューは料理じゃないだろ(笑)。
・25:05 てーきゅう!(第7期) (TOKYO MX) ★深夜の一服。
・25:08 血液型くん!(第4期) (TOKYO MX) ★トイレタイム。
・25:11 魔法少女なんてもういいですから。 (TOKYO MX) ★★★これはけっこう面白い(笑)。30分枠3話構成でやってくれればいいのに。
・25:16 枕男子(再) (TOKYO MX) ★旧作だし。
・25:21 ヤマノムスメ セカンドシーズン(再) (TOKYO MX) ★★★ほのぼの登山女子もの。
●火曜日
・23:00 テイルズ オブ ジ アビス (TOKYO MX) ★火曜放映回を次の日曜にも放映しているわけです。そんなに人気あるのかな?ちなみにこのアニメ、近年稀に見るほどOPが雑なのは放送事故かと思ってしまうほど。
・24:30 プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ (TOKYO MX) ★腐女子向け、というやつか。見どころを見つけづらい。
●水曜日
◎24:30 ちはやふる(再) (TOKYO MX) ★★★★★地方局初放映になるようですが、これは本当に少女マンガ原作の名作。でもこれ、4年前の作品なんだよな。
・25:35 ハルチカ -ハルタとチカは青春する- (TOKYO MX) ★★★青春学園ミステリもの。推理の対象が犯罪ではないのがミソ。爽やかだが深夜1時半まで待って観るほどでは……。
●木曜日
・23:30 NORN9 ノルン+ノネット (TOKYO MX) ★★きちんと作ってあるが、ファンタジー系作品は相当行き詰まっている印象。
・25:29 ルパン三世(2クール目) (日本テレビ) ★★★昭和ルパン(第2シリーズ)のテイストを忠実に再現。ゴールデンでやってくれないあたりがもどかしい。
・25:46 PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION (TBS) --すいません。ルパンと重なって未見です。
●金曜日
◎22:30 ディバインゲート (TOKYO MX) ★★なかなか。だが未知の究極エネルギー争奪戦というアイディアにも限界を感じる。
・23:00 スーパーウルトラアニメタイム~おしえて!ギャル子ちゃん/石膏ボーイズ/旅街レイトショー (TOKYO MX) ★★『おしえて・ギャル子ちゃん』だけは面白い。
・24:00 Fate/Zero (再) (TOKYO MX) ★★一応観てます。でも問答無用に闘いが前提の世界という設定には無理を感じる。
◎24:30 ヘヴィーオブジェクト(2クール目) (TOKYO MX) ★★★超大型破壊兵器に人力で立ち向かう秘密工作員のバディもので、お話はしっかり、キャラクターはのほほんとしていて安心して楽しめる。
・25:23 牙狼-紅蓮の月-(2クール目) (テレビ東京) --前後作と重なるので未見。すいません。
・25:55 亜人 (TBS) --パンドラと重なるので未見。すいません。
・26:25 昭和元禄落語心中 (TBS) --午前2時半はきつい。未見。すいません。
●土曜日
・22:30 ラクエンロジック (TOKYO MX) ★★これも特殊能力適合者の少年少女たちのお話。いまいちすっきりしない。
・23:30 デュラララ!!×2 結 (TOKYO MX) ★嫌いです。
・24:30 ペルソナ4 ゴールデン (再) (TOKYO MX) ★★実は全然設定やストーリーが理解できないが、雰囲気で観てしまう。
・25:00 うたわれるもの 偽りの仮面(2クール目) (TOKYO MX) ★★オリジナル・シリーズより作風がさらに渋い。
◎25:30 霊剣山 星屑たちの宴 (TOKYO MX) ★★まるでプロモートされていないインディーズ作品(?)だが、意外と面白い修行RPGもの。
・26:25 ナースウィッチ小麦ちゃんR (日本テレビ) --午前2時半……すいません。未見です。
では、また冬アニメ完結後に総評をまとめてみたいと思いますが、過去のアニメ総評をご覧になりたい方は書庫=アニメーションでバックナンバーをどうぞ。なお画像はいずれも番宣資料画像からお借りしました。こういうのは雑談みたいなものですから、あまりシビアにならずに読み飛ばしてください。問題あるようでしたらいつでも前言撤回いたします。
現時点では各作品とも放映開始からほぼ第3話目まで進んでいますが、2016年深夜冬アニメ(1月~3月度)の首都圏での放映は以下のリストの通りです。首都圏以外の方には直接役に立たず申し訳ありませんが、全国各地ではこのリストのうちフジテレビ、TBS、日本テレビは地上波キー局系、テレビ東京は地上波キー局または地上波地方局、TOKYO-MXは地上波地方局またはBS系(ほとんどはBS11、または有料チャンネルですがAT-X)で放映されます。または動画アップロード・サイトで放映後に探して観るという手もあります。
序盤早々★評価していいものか躊躇もありますが、その方が分かりやすく面白いとも感想をいただいているので、どうせ個人の好みなのだからと目安くらいに読過していただければ幸いです。好みが反対ならそれも参考になるのは筆者もたびたび経験するところです。とりあえず今期お薦めできる作品は特に◎で区別しました(必ずしも★評価とは一致しません)。◎の基準は客観的に甘くし、★は筆者が楽しんでいる度合いの率直な感想です。
今期は全体的に小粒、お薦め作品は『蒼の彼方のフォーリズム』『無彩限のファントムワールド』『少女たちは荒野を目指す』あたりですがどれも端的に言えば青春学園ラブコメディになり、『この素晴らしい世界に祝福を!』はハイ・ファンタジー・アドベンチャーもののパロディで、『だがしかし』はトリヴィアものと、今期には記憶に残る名作・秀作・佳作はまず皆無でしょう。しかし名作などそうめったに出てくるものではないと思うなら、これも順当な深夜アニメ状況とも言えます。
●日曜日
・22:00 虹色デイズ (TOKYO MX) ★イケメン男子高校生の日常コメディ(別マ連載原作)。原作ファンなら楽しめるのでは。
・22:27 大家さんは思春期! (TOKYO MX) ★一瞬で終わってしまう3分枠コント。
・23:00 テイルズ オブ ジ アビス (再) (TOKYO MX) ★いわゆるハイ・ファンタジー(剣と魔法の世界)作品。なんだか「西遊記」観ているような気もしてくる。火曜晩放映分を日曜に再放映する変則放映です。
・23:30 アクセルワールド (再) (TOKYO MX) ★ゲーム空間のバトル・ロワイヤル設定で、どうも今期日曜晩は不作で困ります。
・24:00 ハイキュー!!セカンドシーズン(2クール目) (TOKYO MX) ★これも原作ファン向けアニメでしょう。
・24:30 灰と幻想のグリムガル (TOKYO MX) ★本当に日曜晩は不作だ。これもハイ・ファンタジーだがムードばかりで話がつまらない。
・25:05 シュヴァルツェスマーケン (テレビ東京) ★ これもあまり景気の良くないシリアスなハイ・ファンタジー。日曜深夜1時まで待って観るほどでは……。
・26:35 闇芝居(3期) (テレビ東京) --未見。すいません。
●月曜日
◎24:00 赤髪の白雪姫 (2クール目) (TOKYO MX) ★★★LaLa人気作(原作未読)だが、今どきストレートな少女マンガの正攻法のアニメ化はちょっと嬉しい。★は少しオマケ。
・24:30 最弱無敗の神装機竜(バハムート) (TOKYO MX) ★★ありがち設定の勇者ものだが◎でもいいかも。まずまず手堅い作品。
・25:00 JKめし(第2期) (TOKYO MX) ★肉野菜炒めやシチューは料理じゃないだろ(笑)。
・25:05 てーきゅう!(第7期) (TOKYO MX) ★深夜の一服。
・25:08 血液型くん!(第4期) (TOKYO MX) ★トイレタイム。
・25:11 魔法少女なんてもういいですから。 (TOKYO MX) ★★★これはけっこう面白い(笑)。30分枠3話構成でやってくれればいいのに。
・25:16 枕男子(再) (TOKYO MX) ★旧作だし。
・25:21 ヤマノムスメ セカンドシーズン(再) (TOKYO MX) ★★★ほのぼの登山女子もの。
●火曜日
・23:00 テイルズ オブ ジ アビス (TOKYO MX) ★火曜放映回を次の日曜にも放映しているわけです。そんなに人気あるのかな?ちなみにこのアニメ、近年稀に見るほどOPが雑なのは放送事故かと思ってしまうほど。
・24:30 プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ (TOKYO MX) ★腐女子向け、というやつか。見どころを見つけづらい。
●水曜日
◎24:30 ちはやふる(再) (TOKYO MX) ★★★★★地方局初放映になるようですが、これは本当に少女マンガ原作の名作。でもこれ、4年前の作品なんだよな。
・25:35 ハルチカ -ハルタとチカは青春する- (TOKYO MX) ★★★青春学園ミステリもの。推理の対象が犯罪ではないのがミソ。爽やかだが深夜1時半まで待って観るほどでは……。
●木曜日
・23:30 NORN9 ノルン+ノネット (TOKYO MX) ★★きちんと作ってあるが、ファンタジー系作品は相当行き詰まっている印象。
・25:29 ルパン三世(2クール目) (日本テレビ) ★★★昭和ルパン(第2シリーズ)のテイストを忠実に再現。ゴールデンでやってくれないあたりがもどかしい。
・25:46 PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION (TBS) --すいません。ルパンと重なって未見です。
●金曜日
◎22:30 ディバインゲート (TOKYO MX) ★★なかなか。だが未知の究極エネルギー争奪戦というアイディアにも限界を感じる。
・23:00 スーパーウルトラアニメタイム~おしえて!ギャル子ちゃん/石膏ボーイズ/旅街レイトショー (TOKYO MX) ★★『おしえて・ギャル子ちゃん』だけは面白い。
・24:00 Fate/Zero (再) (TOKYO MX) ★★一応観てます。でも問答無用に闘いが前提の世界という設定には無理を感じる。
◎24:30 ヘヴィーオブジェクト(2クール目) (TOKYO MX) ★★★超大型破壊兵器に人力で立ち向かう秘密工作員のバディもので、お話はしっかり、キャラクターはのほほんとしていて安心して楽しめる。
・25:23 牙狼-紅蓮の月-(2クール目) (テレビ東京) --前後作と重なるので未見。すいません。
・25:55 亜人 (TBS) --パンドラと重なるので未見。すいません。
・26:25 昭和元禄落語心中 (TBS) --午前2時半はきつい。未見。すいません。
●土曜日
・22:30 ラクエンロジック (TOKYO MX) ★★これも特殊能力適合者の少年少女たちのお話。いまいちすっきりしない。
・23:30 デュラララ!!×2 結 (TOKYO MX) ★嫌いです。
・24:30 ペルソナ4 ゴールデン (再) (TOKYO MX) ★★実は全然設定やストーリーが理解できないが、雰囲気で観てしまう。
・25:00 うたわれるもの 偽りの仮面(2クール目) (TOKYO MX) ★★オリジナル・シリーズより作風がさらに渋い。
◎25:30 霊剣山 星屑たちの宴 (TOKYO MX) ★★まるでプロモートされていないインディーズ作品(?)だが、意外と面白い修行RPGもの。
・26:25 ナースウィッチ小麦ちゃんR (日本テレビ) --午前2時半……すいません。未見です。
では、また冬アニメ完結後に総評をまとめてみたいと思いますが、過去のアニメ総評をご覧になりたい方は書庫=アニメーションでバックナンバーをどうぞ。なお画像はいずれも番宣資料画像からお借りしました。こういうのは雑談みたいなものですから、あまりシビアにならずに読み飛ばしてください。問題あるようでしたらいつでも前言撤回いたします。